ラベル セカンドオピニオン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル セカンドオピニオン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年10月22日月曜日

セカンドオピニオン・・??・02

兄の脳腫瘍で某病院にセカンドオピニオンを受けに行ってきた。
相談の担当医はとても良い先生で、
結果的には、今の担当病院での治療とほぼ変わらず、
治験を受けるチャンスは今は少ないとのこと、
生活、精神面でのケア的意見はとてもよかった。

1時間の相談で、結果的に言えば今の病院の治療で十分だというこだ。

医療的にはそうかもしれないが・・
セカンドオピニオンを受ける患者・家族にとって、

少しでも希望が持てる、
今の療養環境と比較して病院への距離が10分でも短い、
今の通院している病院対応がいまいち不満があるなど・・

頭のどこかで、より良い病院に転院したいと思っての人が大多数であると思う。
セカンドオピニオンで転院の話はすべき場ではないことは重々承知だが
少し触れたら、今の病院の治療で十分だということで、うちの病院に来ないでくれという冗談めかした返答だった。

どこの病院でも患者で溢れかえっているから、その意味もわかるし
病院の立場にたったら理解もできる。

でも、このセカンドオピニオン制度は何か釈然としない
一言で言えば、相談内容は別にしても、
患者が転院希望を匂わせたら、いつでもきてくださいと言えないものだろうか?

患者にとっては信頼できる医師、コミュニケーションがうまくいく医師
病院環境、対応、総合的に考えて自分の病気を治すべく日夜葛藤している。
患者の権利として病院選択の自由はあるはずだし、

人権問題として無理すれば転院はできるが
それにはまた、担当医師の紹介状や画像データがまた必要になってくる
転院したいとは患者・家族にとっては非常に言い出しにくい、
病院の不満を持ち出さないと転院理由にはならない。
嘘も方便ということもできるが・・そういうこと、なんだか嫌だし・・

IT技術の発達した、今、今時CDでの画像やら、手紙での紹介状は
医療データは時代にそぐわない、データ圧縮してパスワードかけて
転送すればいいことなのに・・・お金も手間もかからない。
(医療データを書くのは医師にとって面倒な作業ということはよく聞きますが????)

社会保障制度、医療制度とかその財源とか色々なことで
全てが今の医療状態なってしまっているのだろうと推測するが・・
患者の様々な負担は重い・・

私の前立腺癌の経過観察はもうあと1ヶ月でやってくる
これも悩ましい・・・PSAの上昇がないことを祈るばかりです。


2018年3月20日火曜日

セカンドオピニオン

某大学病院にセカンドオピニオンに行ってきた。
答えは今後の治療方法は予想通りで今の病院と同じで、
放射線治療(
IMRT)だ。
副作用の程度もやって見なければわからないということ、
仮にでても(多分あるでしょうと)それは時間とともに治っていくのかの質問に
治っていかないでしょうねとの答え。これも今の病院と同じ。
全摘手術の後遺症の尿もれ、頻尿感は術後直後よりはよくなっているが、
今だに続いている。
これが消えることはないのか・・・さらにます可能性は高い。
ガンの成長を抑えるには後遺症のデメリットよりこの
放射線治療のメリットを
選択するよりなさそうだ。副作用・後遺症は慣れていくしかないのか?
今度は膀胱・直腸までに及ぶ。
膀胱といえば、持っていった、CT画像に何か白い影が写っている

セカンドオピニオンの医師は全摘後の縫合の後なのか、石灰かもしれないという。膀胱内視鏡で見ないとわからないとのこと、ガンですか?と聞くと
それはないでしょうとの答え。
それはさておき


病院の設備の差はない、IMRT症例数は今日の病院の方がIMRT2年先行している分多い。2年の差は考えようによっては今の病院の方が機器新しいとも言える。
しかし、放射線専門医の技術レベル差はわからない。

次の決断の前に素人がわからないなりに色々調べて見ます。
インターネットのある現在は便利ですね〜
____________________
日本放射線腫瘍学会のページに放射線治療専門医リストというページがあった。
_____________________


名前を連ねている医師が
今の病院に6人いる。

セカンドオピニオンを受けた某大学病院は1人。

下記は
________________________
厚生労働省保険局が定める施設基準(専門担当医の配置、設備の設置・管理等)を満たすことが必要です。⬇️
■厚生労働省保険局医療課長通知(保医発第0305003 号平成20 年3 月5 日) 
※掲載ページ:P64 第83の2
____________________________
IMRT導入の大学病院は基準を満たしていると思いますが・・



こういう数字でどちらがベターなのか判断するしかない。

また、迷いがでただけで、昨日の
セカンドオピニオンはなんとなくスッキリはしなかった。
ガンの成長を抑えるリスクは放射線で抑えられるかもしれないが、(これもやって見なければわからないとのことです。今のPSAレベルでは
画像には映らないし、全摘した部分に照射するので、たの部分にあれば
QOLを下げるだけで)意味がないかもしれない。

ただほったらかしにしてれば必ずガンは成長する可能性はかなり高い。


次の診察まで1ヶ月あると言ってもそうそう先延ばしは今のPSA
増加状況では危険なので、なるべく早く転院するかしないかの結論を出さねば。

2017年7月15日土曜日

経過観察_7月

13日に3ヶ月ごとの経過観察
気になる、PSAはまたあがっていました。
0.09
やはり、どこかにがん細胞は成長しているのでしょう。
先生のお話では0.2以上を2回でれば
次の手を考えるということです。
次の手は?と聞くと放射線治療だとか・・
PSA0.2ぐらいだとCTでもMRIでも画像には映らないレベルで
断端陽性がありましたから、その切ったあたりに
放射線をかけるみたいですが・・
先生はこのままあがって行く可能性は高いとか・・

なんだか・・
数字にふりまわされて、特別異常な症状があったわけではなく
2年前のがん検診からはじまって、生検入院、がん特定、ダヴィンチで全摘、
その後の尿もれや頻尿、など後遺症に悩まされ、
PADのうっとおしい着用・・
最近になってようやく、尿もれがすくなくなり
家ではPADはつけてなく
外出時に歩き出すとどうしても少しもれてくるので着用はしているが
20CCタイプの薄いものになって、去年の夏のあの200CCタイプから比べると
ずいぶんと楽にはなったが..それでも薄いビニール1枚つけていることには
かわらず、暑いし蒸れる・・うっとおしい・・

そんなおもいや感覚はは本人や経験者でなければわからないでしょう。
PSAが0.2をこえつぎの一手をうつときに
セカンドオピニオンを受けようかとも考える。
まだ時間は数値が加速しなければ時間はいまの増加率で行けば
まだ1年ぐらいはある・・
慌てることはない
のんびりストレスかかえないで暮らしていくしかないかな・・

しかし、今月にはいり、兄が脳出血/手術とあわただしく、
マラソンが趣味の人で年に4回以上はフルかハーフマラソンをしている人だったが・・
人生もう70近くなれば終わりのはじまりで明日なにがあるかわからない・・
今日をいきるしかないのね〜
先生は食事も運動も飲酒もなにも特別制限するようなことはしなくていいという。
全摘手術を受ければ治っちゃうとか簡単におもっていたが・・
色々あるね・・
アメリカの外科医たちのTVシリーズみているが
すごい患者がたくさんくるが
自分は楽なほうだと思って慰められる。
人間、いやなもので他人との比較で自分の境遇を慰める。
それから
ドラマだから誇張はあるにせよ、医者は患者の訴訟を異常におそれている。
患者もわがまま、言いたい放題、
訴訟社会のアメリカだからそうなるのだとおもうが、今の事務的な対応の診療は
楽しくないな・・

最後にブログ村にあった「前立腺がんの治療日記」のブルーコバトンさんの記事中に
あった
http://bluekobaton.seesaa.net/article/449994830.html

記事中引用
 『手術後PSAの値が0.2になっても、無治療でもその後平均的に8年間は何の症状も出ません。ですから、手術後にPSAが0.2を超えて再発となっても、あまりあわてないで欲しいですね』
https://gansupport.jp/article/cancer/prostate/2711.htmlより引用


の記載はなんかPSAに一喜一憂しているものにとっては救われる気がします。





2016年6月12日日曜日

セカンドオピニオン

昨日のネットの記事で
川島なお美が受けていたセカンドオピニオンのことがかいてあったが
31万円とあった・・
http://tocana.jp/2015/12/post_8285_entry.htmlhttp://tocana.jp/2015/12/post_8285_entry.html
なにゆえこんなに高いのだろう??
お金の問題もありますが
医師の治療の意見は素人には解らないから、なにもいいませんが・・

これはさておき、自分もセカンドオピニオンもかんがえましたが・・
色々検査が進行していくうちに、他の病院の医師にもみてもらいたいとは
おもいましたが。たぶん、いままでの検査結果は参考にはされるでしょうが
変えれば、やはりその病院での検査があり、またやり直しとなると
ちょっと気がおもいですね・それに病院が遠くなるのはかなり負担です。
本当に特別嫌な事がないかぎり、疑問がわかないかぎり、
もういまのままでおまかせでいいかなとおもっています。

それは医師や病院に満足しているとはいいませんが・・
かといって、とりたてて言うほどのこともないし・・

なるようにしかならないとおもっています。
不安はなにやってもきえないしょうし・・・