2016年9月5日月曜日

前立腺がんの病期分類

前立腺がんの病期分類ってなんだかわからない・・
pTとか・・cTとか??
全摘した後の病期って?何?

前立腺がんの病期分類表
「国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス」
http://ganjoho.jp/public/cancer/prostate/diagnosis.html




2016年9月2日金曜日

退院後2度目の経過観察と診察

昨日、退院後2度目の経過観察と診察にいってきました。
PSA値は退院2週目が0.06,昨日は、0.04に下がっていました。

術前診断
生検時PSA5.53
生検本数12本中5本で癌陽性、
グリソンスコア4+5
臨床病気診断 cT (2a) N(0)  M (0)

最終病理組織診断
 pT(3a) N(0)  M (0)
グリソンスコア4+3 一部5+4
がん病巣の大きさ 多発 17×6cm

断端陽性
前立腺外進展EPP1
切除断端RM1
ly(0)v(0)pn(1)sv(0)

なんだかよくわからないですね。
わからないなりにそれほどいい結果でもないということもいえますが

昨日の、先生のお話や近所の泌尿器科のクリニックのお話では
よくとれているとのことです。

ほとんど再発の心配する状況ではないし、
断端陽性で再発50%ぐらいですか?と聞いたところ
それはありあえない、まず50%は考えにくい、
もっと再発率は低いだろうという見解でした。
気休めともかんがえにくい言い方でした。

再発、心配しないで尿漏れ体操の方を頑張ってといわれました。


しかし、約1ヶ月前に下記のサイトみて昨日まで、かなり不安でしたね。
全く・・ストレスたまりましたよ。

病理組織診断の断端陽性ニアイコール再発という「前立腺ガイドブック」とやらのWEBサイトの説明が大きく気持ちを大きく落ち込ませました。

しかし、其の指摘は根拠の薄い、解説であるということで
ブログ村の関係各位の努力の結果、以下の用に改訂されました。
引用____________________
腺友ネットの発行
http://pros-can.net/index.html
「前立腺ガイドブック」の抜粋
http://pros-can.net/01/01-4.html#201
全摘除術の後で次のようなケースが生じた場合には再発とみなされます。
 ①PSAが下がり切らなかった場合(普通なら0.01以下になるはず)
 ②一旦下がった後にPSAが再び上昇し0.2を超えた場合
手術時に採取した標本が断端陽性を示した場合には、がん細胞を取り切れていないことを意味しますが、経過観察を続けても、 PSAがさほど上昇せず、一定の値で安定することも珍しくないので、 これがそのまま再発に結びつくと考える必要はありませんが、それなりに慎重な対応が必要だと思われます。
______________________________

私が読んだ時点では
●断端陽性ニアイコール再発 というニュアンスでかかれていました。

このガイドブックの監修はどこの医療機関/泌尿器科の医師が行っているのでしょうか?
一人の人間をかなり落ち込ませる内容の責任の所在がはっきりしないですね。
(見落としがありましたらすいません)
個々のデータや解説にところどころ医療機関/医師の論文のリンクが貼られていますが
それは、私的なブログでやるべきことで、後は読者の判断にまかせるべきもので
「前立腺ガイドブック」という
病気の私的解説としてのタイトルとしては適当ではないとおもいます。
ガイドブックというにしては専門用語が多すぎます。
ばかな私はほとんどわかりませんでした。(ガイドブックなのにね)

2016年8月26日金曜日

骨盤底筋体操はたりていないのかも

断端陽性からの再発不安に関してコメントを
多くもらい、ありがたいかぎりです。
全く再発しない保障はないですが、
みなさんのコメントや自分の調べたかぎり
90%以上の再発は少ないと感じました。
ある医師の発言は50%ぐらいとか・・

再発パーセンテージはそれほど高くない感じもします。
あくまで自分の体の状況判断や感じ方で、専門医師でもありませんですから
みなさんそうだとはいってませんので
私の記事などは参考レベルぐらいに思ってください。

その辺の問題解決は自力ではどうすることもできませんから
医師におまかせするよないですね。
自分でできうる範囲は
食事内容/運動/ストレス負荷を下げる 
など考慮するのも無駄ではないような気もします。



尿漏れに関してが今一番の生活の質の問題ですね
薦められている
骨盤底筋体操はたりていないのかもしれないとおもいました
下記を読むと


前立腺がん 尿失禁を克服する骨盤底筋体操とは?


入院中も、必ず起きる術後の尿漏れに骨盤底筋体操をするように
パンフレットをもらい、説明をうけて必ず毎日実践するように
指導をうけた、やはり、尿漏れは退院後1ヶ月過ぎても続いている
尿道カテーテル抜いたときよりは
全然よくなっていますが、
いまだ、尿漏れパッド1日7〜8回は交換しています。
暑さもあり、少しでも気持ち悪いとうこともあるのでしょう。

やはり、常にやるべきですね

筋力は老人になると減り続けますから
筋力アップは必要です

何歳になっても、無理はいけませんが
筋力はアップするみたいです


2016年8月21日日曜日

続いている尿漏れの憂鬱

手術後1ヶ月と1週間が過ぎましたが、退院直後よりは、少しはよくなっては
いるような気がしますが・・
毎日記録をつけてますが・・尿漏れパッドの交換回数は思ったよりへらないですね。
やはり寝ているときは重力の関係か、漏れは少ない、それと座っている時は肛門付近に
圧力がかかっているので尿道がしまるせいか少ない、
たちあがる、中腰、歩く、体をひねる、動作を変えるときとかが
まだ漏れはつづいています。
酷いときは点滴状態のときもある。

やはり、気にせずに活動的にあるいたり、でかけたりしたほうが
なおらなくても改善ははやいようです。

おちつくまでに4年かかったとかいうひともいる

それほどかかるのかとおもうと、もうなおるとかじゃなくて
なれていくしかないかな・・
とかおもう。
上記のリンク先

健康と病いの語り ディペックス・ジャパン
ってみやすくていいですね〜

2016年8月19日金曜日

治療費の憂鬱

1月の前立腺がんの疑いから生検の確定の3月、手術に向けての各種検査が4月、7月手術入院からの医療費、病院までの交通費、尿パッドの購入などこまごましたものまで
大きな出費はMRIとかCT、骨シンチとかの検査費用
今回の入院は2週間は7万ぐらいだったけど、手術の時のストッキング、腹帯
着替えのパジャマ、下着、入院中の水などの飲み物、極力お金は使わなかったけど
それでもかかる。
入院は県民共済に加入していたので、それでも65歳こえて、支払額も少なく
1日入院7000円ぐらい。
共済からの支払いが11万ぐらいだったので、4万は浮いた。
しかし、毎月の掛け金を支払ってるし・・
一概に得したとはおもえない・・
健康なときや若いときにがん保険なんてよほど生活に余裕がないと入る気おきないでしょう。
幸い、高額療養費の自己負担限度額もあるしなんとかなってますが・・
低所得の下から2番目が私の負担額です。
これだって、毎月健康保険料2万もはらてるしな・・
高いね・・当たり前といえば当たり前の制度だ・・

フリーランスで仕事は安定しないし、年齢とともに減る一方で、それにもまして
体力気力ともになくなり、ハードなスケジュールやストレス負荷のかかる仕事は
もうできない・・
収支のバランスが悪いと蓄えは目減りしてくる
これがまたおおきなストレスで、

先日書いた癌によい食事なんて実践したら、普通の食費の4倍はゆうにかかるでしょう。
そのぶん、付き合いや、趣味の集まりやら外出機会をへらせば、
まかなえるのかもしれないが・・
ストレスはかなりたまるでしょうね・。
いまも。家の近所しか歩かないし、人にあわないから
馬鹿話もできない・・

一人で、ストレス発散するには、なにもかもわすれて、
ギターのへたな練習とかイラストを夢中でかくとか
(ちなみに私はフリーランスのイラストレーターです)
ぐらいかな・・・

なんとかなるさ〜とか思いますが・・
これでまた再発とかなればと思うと
不安はかくせません。

2016年8月17日水曜日

飲酒がだめなのか?

もう、入院から2ヶ月ぐらい外で人と飲んでいない。
入院前は前回の生検入院で風邪をひいて熱をだして受けた反省から
入院2週間前ぐらいから、人ごみをさけていた。

入院中はもちろんのこと
退院してからは、尿漏れで、この暑さです、尿パッドをつけて、
外にのみに行く気にはなれない。

さすがに、電車の中とかお漏らししたらいやですし..

交換回数が最近1日11回ぐらいが7回ぐらいにへってきている。

そろそろ、骨盤底筋がつてきたのか?

ウォーキングもしている。

はやく治りたい一心です。

しかし、先々日、食材図鑑で飲酒はだめとか
かかれていてはなんだか、
都合良く、飲酒は適度ならいいのではとはおもう。


飲酒による乳がんや前立腺がんの高リスクを○○がゼロにする
◯◯は食物繊維です

以下引用___________________________________
日頃から、お酒の飲み過ぎが気になっている人は、一緒に食物繊維を摂るようにすれば、少なくともホルモン依存性がんへのリスクは回避できるようです。 食物繊維を多く含む代表的な食品をいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。 <食物繊維を多く含む食品> ■豆類(インゲン豆、小豆、大豆、ひよこ豆等) ■穀類(大麦、とうもろこし、オートミール等) ■野菜(よもぎ、パセリ、しそ、モロヘイヤ等) ■きのこ(キクラゲ、しいたけ、エリンギ等) ■海藻(かんてん、ひじき、あおのり、わかめ等)
_______________________________________

ビールの飲み過ぎは・・・・

とかあるけど
さいごにしめくくりで
適当量の飲酒をする人でも前立腺がんのリスクは特に高まっていなかったということですので、一安心?
適当量って?どのくらい?って疑問がわきますが
引用__________________
◎危険な前立腺ガンのリスクを増加させないためにも、飲酒は適度にとどめることが肝要です。
◎前立腺ガンの多くは進行の遅い寿命に影響することが少ないガンですが、高グレードの前立腺ガンは死亡リスクが高くなります。危険な前立腺ガンを避けるためにも、多量の飲酒は避けて、 1 日あたり日本酒なら1合※、ビールなら大瓶 1 本以下の適度の飲酒に抑えることが望ましいと言えるでしょう。
※10合で一升ですし、一升瓶は1.8リットルだから
180mlです,入院中尿量を毎回はからされていましたからどのくらいかわかりますね

______________________

お酒をのまないストレスがたまらないですね〜
そっちのほうがよくないかも・・・・とわたしはおもいますが

尿漏れはよくならないことには、人と外で飲む気にはなれませんが・・

お酒は適度にとか・・都合良くかきましたが・・
人それぞれの病気の状況がありますから
一概にいってませんので誤解なきように・・