前立腺癌の記録
度々のコメントです。川島先生の動画は分かりやすく、1年半ほど前に掲示板に投稿したことがあります。http://6307.teacup.com/cap87090/bbs/5586川野様のブログに対してコメントしました「前立腺がんガイドブック」に関することは改めて以下の2つの記事で私のブログにまとめました。少しは分かりやすくなったかと思いますので、是非、ちらっとのぞいてください。1.http://inves.seesaa.net/article/441167741.html2.http://inves.seesaa.net/article/441204588.html2.は「断端陽性ならば、ニアリー イコール再発」、あるいは「概ね、いずれ再発に至ることが予測」という曖昧な記述をすい臓がんのステージ4の5年生存率より5年PSA非再発率値を設定するといったいささか乱暴な議論を展開しています。そうして論文における値を提示し、最後に川島先生の動画での発言、「断端陽性の場合、再発はその50%くらいといわれています」で終わっています。3つの論文の値ですが、まちまちです。さらにいうならば、川島先生のご自身の論文では50%より良好な値と提示しています。病院、あるいは手術者、さらに患者の病期等により結構違いがあるかと思います。ただいえることは決して「断端陽性ならば、ニアリー イコール再発」ということはないということです。川島先生の50%は泌尿器科医の常識と私はとらえました。主治医にどのくらいなんですかときくのが一等正しいのかもしれません。
石葉様たびたびのコメントありがとうございます。断端陽性の再発のパーセンテージなどを9月の外来がありますので、担当医に聞いてみたいとおもいます。「断端陽性ならば、ニアリー イコール再発」ではないということという石葉様のお調べになったデータもなにか、不安が少し払拭された思いです。とにかく、今後、どうなるかわからない経過観察がはじまったばかりですので、悪い方に考えるのはストレスです。ストレスは癌や他の病気にも悪い影響をあたえますので、今の時点ではなるべく考えない様にしています。がん検診でのPSA値4以上がグレーゾーンで手術後の再発を疑うPSA数値が0.2以上という数字もよく理解してません。自分の病期(ステージ?)もどの辺の数字なのか?もです。担当医の所見やイメージ的ニュアンスでの言葉でその場でこちらもなんとなく納得してしまい、細かな数字やアルファベットの意味をもう少し聞くべきでした。
度々のコメントです。
返信削除川島先生の動画は分かりやすく、1年半ほど前に掲示板に投稿したことがあります。
http://6307.teacup.com/cap87090/bbs/5586
川野様のブログに対してコメントしました「前立腺がんガイドブック」に関することは改めて以下の2つの記事で私のブログにまとめました。
少しは分かりやすくなったかと思いますので、是非、ちらっとのぞいてください。
1.
http://inves.seesaa.net/article/441167741.html
2.
http://inves.seesaa.net/article/441204588.html
2.は「断端陽性ならば、ニアリー イコール再発」、あるいは「概ね、いずれ再発に至ることが予測」という曖昧な記述をすい臓がんのステージ4の5年生存率より5年PSA非再発率値を設定するといったいささか乱暴な議論を展開しています。
そうして論文における値を提示し、最後に川島先生の動画での発言、「断端陽性の場合、再発はその50%くらいといわれています」で終わっています。
3つの論文の値ですが、まちまちです。さらにいうならば、川島先生のご自身の論文では50%より良好な値と提示しています。
病院、あるいは手術者、さらに患者の病期等により結構違いがあるかと思います。
ただいえることは決して「断端陽性ならば、ニアリー イコール再発」ということはないということです。
川島先生の50%は泌尿器科医の常識と私はとらえました。
主治医にどのくらいなんですかときくのが一等正しいのかもしれません。
石葉様
返信削除たびたびのコメントありがとうございます。断端陽性の再発のパーセンテージなどを9月の外来がありますので、担当医に聞いてみたいとおもいます。
「断端陽性ならば、ニアリー イコール再発」ではないということ
という石葉様のお調べになったデータもなにか、不安が少し払拭された
思いです。
とにかく、今後、どうなるかわからない経過観察がはじまったばかりですので、悪い方に考えるのはストレスです。ストレスは癌や他の病気にも
悪い影響をあたえますので、今の時点ではなるべく考えない様にしています。
がん検診でのPSA値4以上がグレーゾーンで手術後の再発を疑う
PSA数値が0.2以上という数字もよく理解してません。
自分の病期(ステージ?)もどの辺の数字なのか?もです。
担当医の所見やイメージ的ニュアンスでの言葉でその場でこちらも
なんとなく納得してしまい、細かな数字やアルファベットの意味を
もう少し聞くべきでした。